今年になってかっらネイルを始めました
ネイルを始めた経緯
以前から友人たちに「ネイルをすると気分が上がるよ」「絵が好きなら楽しいと思うよ」と勧められていて、ずっと気になっていました。
ただ、これまであまり縁がなかったこともあり、なかなか踏み出せずにいました。
でも、好きな色を選んで指先を彩るのは、ちょっと楽しそう。
思い切って試してみることにしました。
まずはマニキュアから
何も知らないまま、とりあえずマニキュアを塗ってみることに。
ところが、ふたを開けた瞬間に広がるシンナーのような匂いに驚きました。
「世の中の人はこの匂いを我慢しておしゃれを楽しんでいるの?」と友人に聞いたら、「マニキュアはそういうものだよ」と笑われてしまいました。
爪がキレイに色づいていくのは楽しかったものの、乾くのを待つ時間がもどかしく、手が自由に使えないのが少し不便。何よりもシンナー臭がしんどい。もっと手軽に楽しめる方法はないかな?と思っていたところ、「ジェルネイルなら匂いも気にならないし、長持ちするよ」と友人が教えてくれました。
初めてのジェルネイル
まずは手軽に試せる、「貼って剥がせるタイプ」のものを選びました。
ベースのみ、こちらの「貼って剥がせるベース」を買って塗りました。
ベースのみ雑貨屋で購入して、上に塗る色の部分は100均のジェルネイル用品を使ってみることに。
指先を見るのが楽しくなる
実際に試してみると、ジェルを塗って専用のライトで硬化させるだけで、すぐに乾くのにびっくり。マニキュアのように乾くまで待たなくていいのは、とても便利です。
そして何より、仕上がりがツヤツヤでキレイ。シンプルなカラーでも、ぷっくりとした質感がかわいくて、指先が一気に華やかになりました。
実際に行ったネイルがこちっら
1つめ
「黒×白」
2つめ
白×キラキラ
3つめ
緑×ピンク
チューリップを意識してみました。
ネイルをしてから、つい手元を眺めることが増えました。
指先に色がはいるだけでこんなにテンションが上がるもんなんだなと。
最初は半信半疑でしたが、挑戦してみてよかった。
次はカラーバリエーションを増やしたり、簡単なデザインにも挑戦してみようと思います。